戦後の鹿児島県知事①重成格知事・寺園勝志知事 2020.07.06 Post Share Hatena 奄美群島が日本に復帰(昭和28年) 寺園勝志さんが知事に就任(昭和30年) 東京オリンピックの聖火が到着(昭和39年) 鴨池空港の騒音問題説明会(昭和39年) 笠野原畑かん通水式(昭和42年) 今日のBGM 白い花の咲く頃 岡本敦郎(1950) Post Share Hatena 2020年放送 1950年, 寺園勝志知事, 重成格知事, 鹿児島県知事 三島村の竹島で24時間送電が実現(1978) 戦後の鹿児島県知事②金丸三郎知事 関連記事一覧 甲突川五大石橋(1984)③高麗橋 2020.09.09 レールの降灰除去に新兵器(鹿児島市)(1985) 2020.07.21 笠野原畑かん事業完工(鹿屋市)(1984) 2020.10.27 戦後の鹿児島県知事②金丸三郎知事 2020.07.07 灰が降っても快適に過ごせる克灰住宅(桜島町)(1988) 2020.04.03 40年前の建国記念の日(奉祝式典・反対集会)(1980) 2020.02.11 薩摩鶏の王者(鹿児島市)(1979) 2020.03.27 閉校で最後の卒業式(阿久根市隼人中1987・姶良町北山... 2020.03.30