ハイスクール

今週は「屋久島高校」の皆さんと!

今週は、電話を繋いで高校生にお話を聞きました☎

屋久島高校 情報ビジネス科3年、大木咲愛(おおき ささら)さん
屋久島高校 情報ビジネス科2年、小路口真華(しょうじぐち さなか)さん

2人は来月20日に北海道で行われる「全国高校生徒商業研究発表大会」に出場します🎉🎉
屋久島高校としては3年連続!!!この「全国高校生徒商業研究発表大会」は、商業に関する課題を設定して、その解決に繋げるための研究活動を発表する大会です🎤

屋久島高校では、情報ビジネス科が2021年から毎年行っている「屋久高環境フェスタ」というイベントについて発表します👍👍このイベントは、地球上で起こっている様々な環境問題やSDGsに関心を持ってもらったり、脱炭素化の最先端をいく世界自然遺産の屋久島を再認識してもらうのを目的に実施🌎
具体的には、ステージ・物販・体験ブースを中心に、環境問題について考えてもらえるような内容に工夫して取り組んでいます💓ステージは、環境問題に関するクイズ大会や、環境に優しいエンタメのエアギターパフォーマンス🎸、物販ではオーガニック商品の販売、有機無農薬の茶葉の販売と試飲会☕、同じく有機無農薬を使用した手作りのパンやお菓子、エコバッグの販売!!体験ブースは、学校の廃材で制作した輪投げやペットボトルボーリング、海洋プラスチックゴミを再利用したキーホルダーづくりなどを行ったということです🌟

2021年と2022年の過去2回の環境フェスタは、高校生が主体となった取組みとして良い評価をいただいたそうですが、「集客数の減少」、「環境負荷 」、「費用・収益面 」などの課題があり、イベントの目的 を十分に 果たせていないことが分かったとのこと。そこで、過去2回の環境フェスタを改めて検証し、現状調査や分析を行って、新しい形のイベントにしたいと考え、研究活動を始めました👏👏

いくつか課題が浮かび上がり、それを改善することで、2023年は集客数を飛躍的に増やすことができ、また、営業利益も過去最高の数値を出すことができました🙌🙌来場者へのアンケートでは、イベントに対する満足度も8割以上と、高い評価をいただいたとのことです💓

この研究活動を20ページ以上にまとめたものを、来月20日に行われる「商業研究発表大会」で発表するということです!!!鹿児島代表として頑張ってきてください💪

今年の「環境フェスタ」は、12月7日(土)に屋久島高校で行われます🏫

#来世人間以外に生まれ変わるとしたら何になりたい?前のページ

今週は「れいめい高校」の生徒さんと!次のページ

ピックアップ記事

  1. てゲてゲハイスクールプレゼンツ 「高校生ラジオパーソナリティ甲子園」

関連記事

  1. ハイスクール

    今週はハイスクールとハウスが”がっちゃんこ”!「#SNS&Youtube」について

    いつもは高校生の「ハイスクール」と大学生の「ハウス」ゾーンを分けてお送…

  2. ハイスクール

    今週は「#曽於高校」の生徒さんと!

    今週は、約1年ぶりに曽於高校の皆さんと一緒にお送りしたてゲてゲハイスク…

  3. てゲてゲハイスクール→ハウス

    ハイスクール

    今週は「#種子島中央高校&#大島高校&#沖永良部高校」の皆さんと!!

    今週は「#種子島中央高校&#大島高校&#沖永良部高校」の皆さんに電話で…

  4. ハイスクール

    今週も「鳳凰高校」の皆さんと!

    今週も、鳳凰高校の皆さんと一緒にお送りしたてゲてゲハイスクール&#x1…

  5. ハイスクール

    ★古武道アワー!蒲生高校のみなさんと★

    メンバーは、蒲生高校3年情報処理科のんこと馬場望(ばば のぞみ)くん、…

  6. ハイスクール

    今週も「#垂水高校」の生徒さんと!

    今週も、垂水高校の生徒さんと一緒にお送りしたてゲてゲハイスクール。…

PAGE TOP