


鹿児島市立武岡小学校5年生のみなさん

晴天に恵まれた「鹿児島マラソン2018」。
アツすぎる「鹿児島マラソン」をスタート地点から歩ける所まで歩いてレポートします!
ランナーはすでにスタート地点に向かっている様子。慌てて後を追いかけます。
スタート!
この人数のランナーが一斉に走る様子は圧巻です!
路面電車とランナー
武之橋付近。1年に1回の貴重な風景です。
中央警察署近くを通過!
トップは飛松さん
その後を追います。
かわいい応援団に癒されます。疲れも吹き飛びますね😃
この先は上り坂
歩いて写真を撮りにいけたのはここ長田陸橋付近まででした💦残念!
この後、ゴール地点に向かいます!
✍こんな事もありました
歩いている途中、前に警察の方が警察犬を連れて歩いていたのですが、
警察犬が目の前に現れたゆるキャラの匂いをくまなくチェックしていましたよ😄
ゆるキャラは無事、警察犬のチェックをクリアしたようです😀
周りも方も警察の方も、ニコニコ見守っていました。
そして、その様子を写真におさめるのを忘れてしまいました💦こちらも残念!
偉人たちがゴールテープを準備。いよいよです。
【フルマラソン優勝】飛松佑輔選手
フルマラソンの優勝は、男子が日置市役所の飛松佑輔選手で、去年に続き2度目の優勝です
おめでとうございます!!
2位は古川さん
女性ランナー1位は床呂さん
暑い中ランナーのみなさん、お疲れ様でした。
ランナーの方が最後に向かう先は鹿児島中央公園。
様々なおもてなしがありました。
MBCブースでは「ふるさとたっぷりさつま汁」のふるまいがありましたよ。
青空の下、フルマラソンと、8.9キロのファンランを合わせ、およそ1万2800人が出走しました。
4日の県内は、この春一番の暖かさとなり、県本土でも最高気温が阿久根市で25.4度。鹿児島マラソンが行われた鹿児島市でも22.7度まで上がりました。
暑い熱い「鹿児島マラソン2018」でした。
ランナーのみなさん、応援のみなさん、ボランティアのみなさんお疲れ様でした!!
スーパーダイジェストを3/7(水)19:00~放送します!
(再放送:3/11(日)25:10~)こちらもお楽しみに♪
スクープ投稿にいただいたお写真はこちらにまとめてあります↓