さよなら学び舎ウィーク④日置市立住吉小学校

皆さんこんにちは!ポニー号から赤塚です🚖
今週のポニーのスマイル中継では、火曜日から今日までの4日間、「さよなら学び舎ウィーク」と題して、
惜しまれつつも今年度までで閉校してしまう小学校におじゃましてお話を伺っています🏫🌸
今日でいよいよ最終日。
 
最終日の今日は、日置市日吉町にある日置市立住吉小学校におじゃましました。

学校近くの道路脇には、閉校記念事業実行委員会の皆さんによって立てられた大きな看板がありました。
住吉小学校は、今年創立127年を迎える歴史も長い学校です。
始まりは、明治21年に住吉簡易小学校として創立。
その5年後の明治25年に住吉尋常小学校に指定されてからこれまでで、127年になるんだそう。
校訓は、「輝く伝統、日々前進」。

現在、全校児童は1年生~6年生までの男女21名。
校訓にあるように、子供たちはこれまでの長い歴史の中で受け継がれてきた学校や地域の伝統を継承しつつ、
毎日元気良く、日々前進しながら頑張ってきたんだそう!
 
子供たちに、‟住吉小学校はどんな学校ですか?”と聞いてみると、みんなで声を合わせて、
「みんな仲良し、元気な学校です!」と、教えてくれました。

みーんな、とってもいい笑顔です😀
佐藤邦彦校長先生にお話を伺ったところ、
「ここ日吉地区は、なんつぁならん、よかとこいです。日吉は ‟人よし”、住吉は ‟住んでよし です。」と話していました。
その言葉から分かるように、住吉小学校の長い歴史の中には、地域の皆さんがいつも一緒だったそう。
子供たちに、手作りゲームやメダカとり、昔のあそびなどを教えてくれたり、
七夕作りや米作り、伝統芸能の「笹踊り・太鼓踊り」を丁寧に継承してくれたり、
相撲大会や駅伝大会の練習、また登校時の見守り活動なども行ってくれるなど、
学校教育に対してとても協力的に、子供たちを見守り、地域の中で育ててくださったんだそう。
‟まさに地域の中の学校” という感じです」と、校長先生は話していました👭🏫👬
 
そんな環境で育った子供たちはとても素直で、立ち止まってあいさつや返事が出来る礼儀正しい子供たちなんだそう。
今朝も、とっても元気に私にも挨拶をしてくれました☺
みんな兄弟のように、とーーーーっても仲が良いんだそうですよ!
 
子供たちは、学校の授業やこういった活動と合わせて、‟すみよしエイサー”という、太鼓踊りも頑張ってきたんだそう。

この太鼓踊りは、8年程前に、当時離島から赴任してきた先生によって住吉小学校でも始められたものだそう。

大太鼓に、

中太鼓に、

小太鼓、一人1つずつ抱えて、力強く演奏してくれましたよ!
現在の在校生はみんな、入学した1年生から始めているため太鼓の腕もすばらしい👏✨

今日は、放送の中でも披露してもらいました。
元気な掛け声と太鼓の音が、体育館の外まで響き渡っていましたよ😍
今年度での閉校が決まってからのこの一年間、子供たちは地域の行事や発表会などで披露し、学校や地域を盛り上げてきたんだそう!
 
先日、3月3日(土)に閉校式・閉校記念碑除幕式も行われたそうで、式の中でも披露されたようです。
閉校式には、関東・関西をはじめ、静岡、愛知、広島など、県内外から卒業生、地域の方々など、総勢382名の皆さんが集まったようです。
当日は土砂降りの雨の日☔💧
子供たち、出席された皆さん、傘を差して、合羽を着ての式だったそうで、
『「どしゃぶりの中での除幕式」、「あの日はわっぜか日やったなぁ~」と、これからも住吉小学校の思い出として語り継がれていくのだと思います。』と、校長先生は話していました。
きっと、お天気の神様も、住吉小学校の閉校を悲しんでいたのかもしれないですね。
 
今日は、代表して5年生・6年生の5名の子供たちにもお話を伺いました。
6年生のなりたはるかさんは、
「127年に1回しかない閉校式だったので、とてもいい思い出になりました。」と話していました。
同じく6年生の まえおかたいごくんは、
「1学期から閉校式のために練習してきました。閉校式の日は、閉校式が終わったという実感は無かったけど、だんだん卒業の日が近づいてきて、少しずつ実感が沸いてきました。寂しい気持ちです。」と、話していました。
 
子供たちそれぞれに、いろんな想いがあるようです。
3月22日、住吉小学校最後の卒業式が行われます。最後の卒業生は、男の子4名、女の子2名の計6名。
今日は、卒業式の予行練習も行われていました。



みんなの卒業式の日は、晴れ渡るいいお天気になることを願っています。
現在1年生から5年生までの子供たちは、4月からは 新しく再編される 日吉小学校に通います。
住吉小学校と同じ、日置市内にある 日置小学校・日新小学校・吉利小学校の4校が統合されて、日置小学校の施設が「日吉小学校」として使われるよう。
 
春からも、頑張ってください^^応援しています。
21名の児童の皆さん、先生方、ありがとうございました。
 

関連記事一覧