


10/10_10年目突入!

10/3_数学の話をしよう。

鹿児島をアツくユルく盛り上げるRadio Burn。
今週もお聞きいただきありがとうございました。
<ラインナップ>
午後6時35分ごろ BURN 7DAYS…全国行脚中 映画監督 ヤマダイくんと生電話
午後6時45分ごろ 今週の『ユナはん』 鹿児島ユナイテッドFC応援企画!
午後7時00分 RB離島応援団SP~西之表市 みなとラボ~
午後8時00分ごろ うわがきチャレンジ~新チャレンジ、発表!~
午後8時10分ごろ MBCニュース
午後8時20分ごろ 今夜のまとめ&来週のお知らせ
では振り返りです。
■BURN 7DAYS
2020年全国公開の映画を製作するために全国行脚中の元南大隅町地域おこし協力隊隊員で映画監督山下 大裕さん(通称ヤマダイ)。3月3日に鹿児島を出発して今日は35日目。神奈川県からの生電話でした。先週から今週の“出会い”で大きかったのは石川県七尾市高階集落『集落の教科書』。ダウンロードもできますのでぜひチェックしてみてください!
■今週の『ユナはん』
鹿児島ユナイテッドFC応援企画。初戦以降、なかなか『勝ち点3』を取れない我らがユナイテッドですが サポーターの応援でなんとか勝ちにつなげたい! そう思う気持ちでいっぱいです。明日はホームの白波スタジアムでJ1経験もある強敵 大宮アルディージャを迎え撃つ!…と思っていたら、田仲さんの『ユナイテッドカフェ』には20名の大宮サポーターが詰め掛けて 場外での交流戦が行われたそうです。明日13時キックオフ!
■RB離島応援団~西之表市 みなとラボSP~
BURN と種子島といえば、西之表市の『ジンジャービレッジ』や、民宿「あずまや/SHOYA」など、ご紹介していますが、昨年10月から行っている『街中のにぎわい創出』の取り組み『みんなとみなと研究所(みなとラボ)』についてのご紹介です。
西之表市は、種子島の玄関として高速船やフェリー、そして漁船などがある『港町』です。
ここに、自分たちの街の賑わいを、どうやって創るか?ということを現在、実験的に行っています。『みなとラボ』は、現在30名ほどが 3つのチームに分かれて、『まずは第一歩』を踏み出そうと、様々な取り組みを考えています。
バーンでもこれまで2回、現地に入りまして皆さんの取り組みをご紹介してきましたが先月の24日。2018年度の『まとめ』の回が行われました。
西之表市を取り巻く状況とみなとラボについて。そして、『小さな一歩を踏み出す』3チームによるプレゼン。その3チームとは…
みなとまちカフェチーム
写真をとりたくなる港町プロジェクト
みなとまち伝説カルタづくり
そして、生電話では当日講師として登壇されたヤマシタケンタ氏が登場!
午後7時台。『みなとラボSP』、どうぞお聞きください!
■うわがきチャレンジ!
新チャレンジは『奄美群島振興開発計画(原案)』!
パブリックコメントにチャレンジします!
■来週4/13のRBは?!
永山、、いえエアギタリスト『エアネスサイゴウ』、2019年本格始動!
今年の日本代表をかけての予選に参加します。その結果を持ち帰ってのRB。
そしてスタジオゲストは『自称お寺マニア』の川田達也さんです。
どうぞ お楽しみに!
■4/20と4/27のRB!(募集ものアリ)
4/1に新元号『令和』が発表されまして、今月で平成の歴史に幕がおります…。
そんな中、バーンも平成を振り返る企画を放送します。
4月20日…僕氏を囲んで『鹿児島の平成ネット史』
4月27日…東川隆太郎さんを囲んで『平成の鹿児島』
参加できる範囲で結構ですので、リスナーの皆さんからの情報もお待ちしています!
そして「平成◯◯史」みたいな感じで放送したいと思っていますで音楽、漫画、映画、ゲーム等情報をお寄せください。(こんなブログ書いたよ情報もお待ちしています)
それでは また来週!