TOYOTA街角ステーション「クルマの換気について」

今週もお聞き頂きまして、ありがとうございました。

トヨタ街角ステーション、レポーターの鶴園直子です。

このコーナーでは、ドライブ途中におすすめのテイクアウトグルメや、トヨタの最新情報をご紹介しています🚙

今日の鹿児島市内は、風がそよそよ~。

おだやかな春の陽気でした。

先日車を運転していましたら、道沿いのハクモクレンがきれいな白い花を咲かせていて、

「あー、もうこんな時期かー・・・」と春を感じました🌸

春はやっぱり花の季節ですねー。

見ていて心が元気になる感じがします。

この時期といえば、

薩摩川内市の藤川天神の梅も忘れてはいけませんね!

藤川天神といえば、学問の神様で親しまれていますので、

受験のシーズンには、合格祈願に訪れる方も多いと思います。

境内のおよそ40アールある梅園には、

およそ150本の梅の木があるそうなんですが、

その中の50本は「臥龍梅」と呼ばれ、親しまれています🌸

幹を地上に伏せ、まるで伏した龍のように咲き誇るさまは、いつみても圧巻です。

薩摩川内市観光・シティセールス課の家吉さんにお話を伺ったところ、

昨日(2/24)の時点で、ほぼ満開を迎えているということです。

今年は花が咲く前の芽をシカに食べられてしまって、

大変なご苦労もあったようなんですが、

それでも境内は、梅の薄いピンク色に染まり、

多くの参拝客の目を楽しませているということです。

ちなみに、

午前中早い時間に訪れると、ゆっくり見ることができるとのこと。

今週末の雨がちょっと心配ですが、

お近くをお通りの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

クルマで訪れる方も多いと思います。

そんな時に気になるのが、クルマの中でのコロナ対策・・・。

昨今の新型コロナウイルス対策の1つとして、

クルマの中の換気について、気になっている方も多いのではないでしょうか?

よく「換気をするといい」・・・とはいうものの、

車の中の換気はどうしたらよいのでしょうか

皆さんはどのようにされていらっしゃいますか?

まず頭に浮かぶのは、やっぱり「窓を開ける」という方法だと思うんですが、

雨の日や雪の日、寒さの厳しい日に、窓を長く開けておくというのは、ちょっと抵抗がありますよね?

なかなかつらいものもあります。

そんな時におすすめなのが、「外気導入」です!

エアコンを用いることによって、効率的に空気を入れ替えることができるんです!

「外気導入」と聞くと、ちょっと耳慣れないという方もいらっしゃるかもしれません。

「外気導入」というのは、車内(車の中)の換気をする機能です。

外気を取り入れて、車内の空気を換気するというわけです🌬

皆さんがお乗りのクルマの、エアコンパネル付近を見て頂くと、

クルマのマークのスイッチが付いていませんか?

車種によって異なる場合もあると思いますが、

クルマの外側からクルマの中(内側)に向かって、矢印が伸びているイラストのマーク。

そちらが「外気導入」のスイッチになります。

このスイッチをONの状態にするだけで、何と換気ができちゃうんです。

実は、私もこの機能、見逃していました・・・。

車種や年式によっては、この外気導入のスイッチがなくて、

クルマのマークの中にグルンと矢印が入っている、

「内気循環」のスイッチ(私は、窓が曇った時などに使っているスイッチなんですが、)

この内気循環スイッチをOFFにすることで、外気を導入するクルマ(車種)もあるようです。

ご確認ください。

手順としては

① まずモードを「外気導入」にして下さい。外気導入で車内の空気を効率よく車外に放出できます。

次がポイントです。

② 風量(風の強さ)の設定を上げて下さい!

風量(風の強さ)を上げることで、換気の効率があがるんですって。

私は風量を1番強くして換気しています。

クルマの大きさにもよりますが、外気導入にして、

風量(風の強さ)を1番強いMAXにすると、3分程度で空気が入れ替わるのだそうです。

スイッチひとつで、換気が出来ちゃうなんて、とても簡単ですよね?

皆さんもクルマに乗られる際は、意識して使ってみて下さい。

せっかくのクルマでの時間、換気をしながら、ウイルス感染予防を心がけていきましょうね。

詳しくは、トヨタのホームページの「お問合せ・よくある質問」のページに記載されていますので、

そちらもぜひご覧ください!

関連記事一覧