
かごしま南北600キロ
藺牟田池舞うベッコウトンボ
薩摩川内市祁答院町の藺牟田池で撮影されたのは、体や羽にベッコウ色の模様があることからその名がついたベッコウトンボです。かつては広...
薩摩川内市祁答院町の藺牟田池で撮影されたのは、体や羽にベッコウ色の模様があることからその名がついたベッコウトンボです。かつては広...
薩摩川内市高江町の中野一夫さんと道子さん夫婦の家に巣を作っているのは、ツバメです。中野さんの家では43年前からツバメが巣を作り、...
薩摩川内市高江町の須賀園芸のビニールハウスでは、赤やピンク、白などおよそ70種類のシクラメンの花が咲き始めており、出荷前の手入れ...
収穫がピークを迎えている鹿児島県薩摩川内市東郷町の極早生ミカンです。 青山尚史カメラマンが撮影しました。 客 「(東郷町は)果物...
下甑島の手打地区に住む和田正富さんの畑に現れたのは、アサギマダラの群れ。 県立博物館によりますと、アサギマダラは、春と秋、活動に...
薩摩川内市東郷町の久保ノキさん(82)は、毎年、端午の節句に合わせちまきをつくっています。 洗ったもち米を一晩、灰汁に漬け、茶わ...
薩摩川内市祁答院町の藺牟田池で、今月からベッコウトンボが姿を見せ始めています。 体や羽にべっ甲模様のあるベッコウトンボは、国内希...
お茶のことを知ってもらおうと、薩摩川内市のお茶農家で作る「さつませんだい一芯五葉会」がお茶植え体験を企画し、4歳から50歳代まで...
11月6日に任期満了を迎え、引退する薩摩川内市の岩切秀雄市長に、国内初となった5年前の川内原発・再稼働など、これまでの3期12年...
踊り薩摩川内市祁答院町の上手小学校でこのほど、子どもたちが伝統の「俵踊り」などを披露しました。 毎年10月8日に地元の豊日め神社...