今日のテーマは「僕のヒーローアカデミア×サンリオキャラクターズコラボ先行販売フェア」です。
ヒロアカとサンリオキャラクターのコラボ商品がいち早く手に入るのは東急ハンズだけなんです!
また、コラボ関連グッズを税込み2000円以上お買い上げ毎に『東急ハンズ限定ステッカー』をランダムでプレゼント!
9種類あるので、全部集めたくなっちゃいますね!
甘味の効いたふわふわ食感の卵にピリッとからしの風味がたまらない!卵焼きサンドをご紹介しました。
令和元年、新たに「県民の日」が始まります。
スタジオには、鹿児島県文化振興課の上四元優美さんとぐりぶーにお越しいただきました。
「県民の日」は、昨年12月、明治150年を記念して制定したもので、明後日の7月14日、初めての県民の日を迎えます。
鹿児島の歴史や文化を見つめなおし、郷土に対する親しみや愛着を深める機会になればと考えています。
この日は県体育館で記念式典を開催します。
また、歴史資料センター黎明館や霧島アートの森などの県有施設や市町村、民間施設において、入館・入園料の無料化のほか、来館者へのプレゼントの配布など、様々な取組を実施します。
14日の県民の日、午後6時から8時まで、天文館本通り・天神おつきやぴらもーるで天文館ストリートイベントを実施します。
みんなで祝おう!「県民の日」と題して、魅力ある鹿児島の食や文化を満喫できるよう、県酒造組合や県茶業会議所に提供いただいた焼酎・お茶の振る舞いを実施するほか、特産品の販売も行います。
また、特設ステージでは、郷土芸能や島唄のライブ、鹿児島出身のジャズピアニスト松本圭使さんらによる演奏などが行われ、さらに、鹿児島ユナイテッドFCや鹿児島レブナイズの選手も登場します。
午後7時に乾杯をして、はじめての「県民の日」を県民の皆様と一緒にお祝いすることになっています。
皆様お誘い合わせの上、7月14日午後6時からの天文館ストリートイベントにお出かけください。
唯一無二の鹿児島スピリット、地球のエネルギーを感じる場所、大自然からの恩恵で体を清め四季折々の恵みを全身で味わうあなたの心と体が目覚めるウェルネスを教えてください!
「ウェルネス」とは、“健康”“癒し”“長寿”に役立つ地域資源のこと。
健康志向の高まりの中、「鹿児島のウェルネス」を全国に発信する取り組みを鹿児島県がはじめています。
皆さんとっておきの「わたしのウェルネス」エピソードや写真、動画をこちら「鹿児島のウェルネス」をホームページで募集しています。
自然や温泉、食に文化など何でもOK!
ちなみに豊平アナのウェルネスは「芋焼酎のお湯割り」、下山アナは「桜島を眺めながら錦江湾からふく風をあびてのランニングや自転車に乗ること」だそうです。
応募された方に素敵な特典も用意されています。
抽選で毎月15名様に、鹿児島黒牛サーロインステーキや特産品詰め合わせセットなどがあたります。
皆さんのまわりにある、“健康”“癒し”“長寿”に役立つ情報、「鹿児島のウェルネス」公式HPの応募フォームからご応募ください。おまちしています!
皆様のエピソードをご紹介しました。
皆さんは「あなたのマイスター」というウェブサービスご存知ですかこちらのサービス、プロとお客様を簡単に結びつけてくれるとあっていま人気なんです。
池ノ上レポーターが取材してきました。
お伺いしたのは、鹿児島市にお住いの鵜木さんのお宅です。
エアコンから少しカビ臭い匂いがするということで、スマホを使って、エアコンのクリーニング業者に依頼されたそうです。
早速クリーニング開始です。
およそ1時間で作業終了。
年に1回のクリーニングがオススメだそうですよ。
スマートフォンで「あなたのマイスター」と検索して、ご利用下さい。
悪疫退散、商売繁盛、令和最初のおぎおんさぁまであと一週間!
ドルフィンポートに六番神輿が飾られているということで、六番神輿葵連の皆さんにお越しいただきました。
助頭の感王寺眞由美さんにお話を伺いました。
参加する神輿は男性がかつぐ男神輿が6其、そして女神輿が4基あります。
女神輿のひとつの六番神輿は、誰でも参加できる市民神輿。ことしで21年目をむかえます!
当日は、六番神輿躍進会、銀座通り会を含め、総勢200名の参加者が、年齢や職業、国籍を超えて一致団結し、元氣で粋に渡御いたします。
まだまだ担い手募集してます。
女性による市民神輿ですので、どなたでもご参加いただけます。
詳しくはこちら
おぎおんさぁは来週末2日間にわたって開催!天文館を3000人の行列が練り歩きます!
どうぞお楽しみに