第1回 南さつま海道 鑑真の道歩き
第1回 南さつま海道 鑑真の道歩き | |
日程 | 2013年2月23日(土)24日(日) |
趣旨 | 南さつま市坊津町秋目は、753年に鑑真大和上が本土初上陸を果たした地です。 秋目を含む本市西南部には、海道八景の中でも見どころがたくさんあります。 鑑真大和上没後1250年を迎えることを契機に開催しました。 |
参加者特典 | 杜氏の里笠沙オープン20周年を記念して、プレミア焼酎「 一どん」の五合ビンを1人1本、購入できました。 |
参加者 | 2日間でおよそ1000人。 |
たくさんのご参加ありがとうございました。
好天に恵まれ、およそ1000人の方が、鑑真のゆかりの地を楽しく歩きました。すばらしい風景と、
地元の方の温かいおもてなしに、元気と勇気をもらいました。
来年も、たくさんの方に道歩きを体験していただき、自然に触れ、爽やかな達成感を味わっていただきたいものです。
- 開会式 本坊市長にこやかな挨拶
- 受付
- 健康チェック
- ゼッケン記入
- 出発前に気合を入れる参加者
- かしん吹奏楽部先導
- 久志の町
- 久志の皆さん
- 今岳集会所へ向かう
- 今岳集会所
- 今岳集会所
- こんな格好の方も
- アコウの木ノ下で
- 秋目コース
- ヒカンザクラ満開
- もくれんがほころび
- 鑑真記念館で昼食
- 休憩
- 杜氏の里笠沙
- 杜氏の里ステージ
- 亀ヶ丘から