阪神・淡路大震災から17日で26年となります。都市直下で発生し、6400人余りが犠牲になった地震の教訓、そして鹿児島の備えは?冨山記者の報告です。 (伊集院高子さん)「両親の遺体がでるま……
さつま町とMBCは1月14日、災害時の情報発信などで連携する防災パートナーシップ協定を結びました。 14日にさつま町役場で締結式が開かれ、日高政勝町長とMBCの山崎兼敏取締役が協定書にサ……
107年前のきょう発生し、噴出量が20世紀国内最大となった桜島の大正噴火から大規模噴火への備えについて考えます。牛島記者の報告です。 107年前の大正3年=1914年1月12日に……
鹿児島県龍郷町とMBCは1月4日、災害時の情報発信などで連携する防災パートナーシップ協定を結びました。 この防災パートナシップ協定には、緊急時の住民への情報伝達でMBCのテレビ、ラジオ、デー……
鹿児島県宇検村とMBCは12月25日、災害時の情報発信などで連携する防災パートナーシップ協定を結びました。 この防災パートナシップ協定には、緊急時の住民への情報伝達でMBCのテレビ、ラジオ、……