あの日のふるさと
南日本放送が持つプレミアムな資料映像から鹿児島の風景をピックアップ

あの日のふるさと

  • ホーム
  • 年代別
    • 1968年
    • 1969年
    • 1972年
    • 1973年
    • 1974年
    • 1975年
    • 1976年
    • 1977年
    • 1978年
    • 1979年
    • 1980年
    • 1981年
    • 1982年
    • 1983年
    • 1984年
    • 1985年
    • 1986年
    • 1987年
    • 1988年
    • 1989年
    • 1990年
  • 「昭和のふるさと」はこちら
  • 2019年放送
  • HOME
  • ブログ
  • 2019年放送

晩秋の祭り(曽木の滝公園もみじ祭り・末吉流鏑馬)(1981)

曽木の滝公園もみじ祭り(昭和56年) 住吉神社の流鏑馬(昭和56年) 今日のBGM ふるさと 松山千春(1981)  

2019.11.19

今年70周年を迎える白鳥バレエ団(1973~2000)

白鳥バレエ団の練習(昭和48年) 白鳥バレエ団の公演(平成元年) 白鳥バレエ団40周年記念公演 白鳥バレエ団50周年祝賀会(平成...

2019.11.18

秋の山川砂むし温泉(山川町)(1978)

伏目海岸(昭和53年) 今日のBGM 乙女座宮 山口百恵(1978)  

2019.11.15

手作りの椿油(根占町)(1980)・三島村の椿油(1986)

旧根占町丸峰(昭和55年) 硫黄島(昭和61年) 鹿児島港(昭和61年) 今日のBGM 帰ってこいよ 松村和子(1980)

2019.11.14

県内最古の石橋・実方太鼓橋(鹿児島市)(1980・1986)

実方太鼓橋(昭和55年) 実方太鼓橋(昭和61年10月) 実方太鼓橋(昭和61年11月) 今日のBGM 思えば遠くへ来たもんだ ...

2019.11.13

奄美に伝わるソテツみそ作り(龍郷町)(1979)

龍郷町戸口(昭和54年)   今日のBGM 行きゅんにゃ加那 朝崎郁恵

2019.11.12

姶良ニュータウン完成(姶良町)(1979)

造成中の姶良ニュータウン(昭和54年) 今日のBGM 秋止符 アリス(1979)

2019.11.11

鹿大祭みこしパレード(1987)

鹿児島市天文館(昭和62年) 鹿大祭(昭和62年) 谷山港(昭和62年) 今日のBGM スマイル・アゲイン小泉今日子(1987)

2019.11.08

北海道から佐多岬まで3000キロ(米国人女性・英国人男性)(1986)

佐多岬(昭和61年) 今日のBGM DESIRE―情熱― 中森明菜(1986)

2019.11.07

新しいお札発行(1万円・5000円・1000円)(1984)

日本銀行鹿児島支店(昭和59年) 鹿児島銀行本店(昭和59年) パチンコ店(昭和59年) 山形屋(昭和59年) 今日のBGM 北...

2019.11.06

七高生久遠の像建立(1985)・椋鳩十文学碑建立(1983)

県黎明館(昭和60年) 椋鳩十文学碑の除幕式(昭和58年) 今日のBGM 北辰斜に 第七高等学校同窓会(1967)

2019.11.05

さようならむっちゃん(1994)

おはら祭り(平成6年) どーんと鹿児島「むっちゃん24時」より(平成6年) MBCラジオ「スーパーから こんにちは」(平成6年)...

2019.11.04

ものづくり鹿児島⑤蒲生和紙(1981)

旧浦生町(昭和56年) 今日のBGM ふるさと 五木ひろし(1981)

2019.11.01

ものづくり鹿児島④カツオ節(1975)

枕崎漁船のカツオ一本釣り漁(昭和50年) 枕崎のまち 削り節の加工工場 今日のBGM かつお港の枕崎 外城光政

2019.10.31

ものづくり鹿児島③大島紬(1967)

奄美大島(昭和42年)   今日のBGM 紬(のの)まつり 村田実夫

2019.10.30

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 14
  • 

これまでの放送

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

あの日のふるさと
あの日のふるさと

Copyright © 2025 あの日のふるさと. All Rights Reserved.