100人のメッセージ

#66 菊池 淑廣 さん

Q:屋久島の魅力をたくさんの人に伝えたいと活動をする、「メッセンジャー」の菊地淑廣さんです。具体的にはどんな活動をしていらっしゃるんですか。

菊池さん:登山などのガイド事業をメインに、アウトドアとお土産のショップを経営している会社です。屋久島空港の近くにあります。

Q:いろんなところを案内していらっしゃると思いますが、訪ねてこられた皆さんの反応いかがでしょうか?

菊池さん:特にコロナの状況の中では、普段は海外へ行かれている方が割と多くいらっしゃるようで、皆さん口を揃えておっしゃるのは、日本にもこんな素晴らしいところがあったんですねと。また来ます、というふうにおっしゃる方が多いです。

Q:映画や雑誌の撮影コーディネートもしていらっしゃるんですね。

菊池さん:東京にいた時代があり、その頃に広告関係の仕事をしていたので、むしろ屋久島に移住して最初にやり始めた仕事の一つが撮影のコーディネートです。移住して、17年目になります。

Q:移住のきっかけといのは?

菊池さん:20年以上前になるんですけれども、ハワイのカウアイ島という島へ行ったことがきっかけですね。実はそこがすごく気に入って、最初はカウアイ島への移住を画策したんですが、海外への移住となるといろんな面でハードルが高くて、発想変えて日本に同じような島ないかなと思って、目に留まったのが屋久島だったんです。

Q:屋久島の素晴らしさとは、なんでしょう。

菊池さん:

やっぱり自然が素晴らしいということですね。海、山、川などあらゆる自然に恵まれていることと、そのどれもがずば抜けてクオリティが高い。しかも、それだけの自然が、私たちが暮らしている日常の空間と隣り合わせに広がっているというのが、屋久島の一番の素晴らしいところと思います。

僕は東京で35年間暮らしてきましたけれども、経済的あるいは物質的な豊かさよりも、こういった自然に囲まれて暮らすことに価値を感じていたので、実際住んでみて、精神的な豊かさというか、そういったものを得られました。幸せを感じていると思っています。

Q:奥様や子供も一緒に移住なさったということなんですが、家族の皆さんも屋久島の暮らしを満喫していらっしゃいますか。

菊池さん:息子と娘がいるんですけれども、2人とも今、大学生で東京に住んでいるんですね。屋久島にいたときには小さい頃からよく自然の中を連れ回していましたけれども、隣の芝生が青く見えるのか、特に娘は東京生活が楽しいようです。でも2人とも都会暮らしを経験することで、改めて屋久島の良さが見えてくるのではないかなと思っています。

Q:菊地さんは、フォトライターとしても島の魅力を発信していらっしゃいます。

菊池さん:カメラマンとライターの仕事は、移住して最初にやり始めた仕事なんです。だから「屋久島メッセンジャー」という、屋号でやっているんですけれども。これは以前から交流のあった、アルピニストの野口健さんにつけてもらった屋号です

普段、お客様をガイドしている中で、やはり良い光が差し込んできたときなんかは思わず写真を撮っていますね。今ほとんどがスマホで撮っていますが。

Q:菊池さんの写真見たい人はどうすればいいですか?

菊池さん:個人としても、あるいは「屋久島メッセンジャー」という会社としてもインスタグラムや Facebook がやっているので、検索していただければ、ご覧いただけるかなと思います。

Q:コロナ禍が収束しない中、菊地さんにとって豊かさっていうのは何でしょう?

菊池さん:会社の経営も厳しくて、精神的にきつい面はありますけれども、歩いていたりとか、あるいは自宅から山とや森が見えるんですが、それらを眺めていたりするとやっぱり心が落ち着くんですね。そういったことが屋久島の自然に暮らす精神的な豊かさに繋がっていると思いますし、それが僕にとっての豊かさなのかなと思っています。

#65 杉本 寛喜 さん前のページ

#67 谷川 理 さん次のページ

関連記事

  1. 100人のメッセージ

    #65 杉本 寛喜 さん

    今回は月に1回お届けする奄美の子供たちからのメッセージです。奄美の子…

  2. 100人のメッセージ

    #9 三浦雄一郎さん

    きょうは、世界最高齢の80歳でエベレストに登頂したプロスキーヤーで登山…

  3. 100人のメッセージ

    #87 池田 恵 さん

    地域おこし協力隊の池田恵さんです。池田さんは、神奈川のご出身だそうで…

  4. 100人のメッセージ

    #12 加藤真守さん

    東京のIT企業に籍を置きながら家族で奄美大島に移住した加藤真守さんです…

  5. 100人のメッセージ

    #86 時田 浩代 さん

    奄美ポイントライン取締役の時田浩代さんです。ふるさと納税につ…

  6. 100人のメッセージ

    #63 千々岩 孝道 さん

    Q:世界各地で写真展を開くなど活動を続けている写真家千々岩孝道さんに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ABOUT

やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージプロジェクトについて

自然の叡智あふれる島々には、人生観や価値観などを見つめなおし、新しい令和の時代を こころ豊かに生きていくヒントがあります。

MBCでは、テレビ開局60年の今年、「やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ」プロジェクトに取り組みます。

奄美・屋久島をこよなく愛する島内外の人々100人に、島への思いを語っていただき、そのメッセージを県外、世界に発信します。

『やくしまじかん・あまみじかん100人のメッセージ』は、MBCテレビ『MBCニューズナウ』(月~金曜・午後6時15分~55分放送)で放送中です。

  1. 100人のメッセージ

    #26 村田兆治さん
  2. 100人のメッセージ

    #83 ミロコマチコさん
  3. 100人のメッセージ

    #11 三遊亭圓歌さん
  4. す「原ハブ屋奄美」の原武臣さん

    100人のメッセージ

    #60 原 武臣さん
  5. 100人のメッセージ

    #13 荻原次晴さん
PAGE TOP